笑顔になれるTEAMSです!

株式会社TEAMS(チームス)では性別、国籍など垣根なく幅広い世代のスタッフが活躍中です。
働き方や健康経営の視点から正社員では週休3日制度を進めています!
パート・アルバイトから正社員への登用も積極的に行い、
しっかりとしたキャリアアップを目指せる環境・制度をご用意しています!

勤務地で求人を探す

フリーワード検索:検索したい単語を入力してください

地域から仕事を探す

北海道・東北 関東 甲信越・北陸 東海 関西 中国・四国 九州・沖縄

職種から求人を探す

雇用形態から求人を探す

TEAMSの仕事紹介

自動販売機管理スタッフ(2~3.5t)

自販機へ飲料補充をしているスタッフ

コカ・コーラ社自動販売機を管理する業務になります。2~3.5tトラックで売上金の回収、飲料商品の補充、空容器回収、自販機清掃や季節に応じてコールド/ホットの設定などを行います。

自動販売機管理スタッフ(2~3.5t)の求人を見る

倉庫・内勤事務スタッフ

倉庫内作業をしているスタッフ

正社員・アルバイト/倉庫スタッフは商品仕分け・トラックへの積込・フォークリフトを使用した入出荷業務。内勤事務スタッフは売上金計算、精算/伝票処理などの事務業務全般を行います。

倉庫・内勤事務スタッフの求人を見る

販売スタッフ(売り子・チェッカー)

球場でドリンク販売をしているスタッフ

東京ドームでコカ・コーラ社ドリンクの販売業務(売り子・チェッカー)になります。野球の試合だけでなくコンサートなどのイベント時の販売や販売するドリンクの製造/準備を行います。

販売スタッフ(売り子・チェッカー)の求人を見る

数字で見るTEAMS

男女比率

男性82%、女性18%

※従業員数 678名

年齢比率

※従業員数 678名

平均年齢35歳 内訳:20代26%、30代21%、40代28%、50代10%、その他15%

TEAMSで働くメリット

未経験でも安心

メンター制度にて日々の業務をしっかりサポートしていきますので未経験の方でも安心して働けます。※メンター制度とは専任の先輩社員が付くことです。

交通費支給

交通費は月5万円まで支給。
※規定あり マイカー通勤可能(都市部の一部営業所不可)です。求人内容または応募時にご確認ください。

資格取得支援

自動車運転免許(準中型、中型、大型)、フォークリフト資格、運行・整備・衛生管理者資格など業務で必要な資格は会社支援(費用負担)を行っています。

賞与あり

正社員と嘱託社員は年2回賞与(ボーナス)があります。※業績による

勤続表彰制度

永年勤続した社員の貢献に報いる目的で正社員勤続10年、20年、30年、40年ごとに報奨金20万円を支給しています。

正社員登用

正社員登用を積極的に実施しています。パート・アルバイトからスタートした方もキャリアアップを目指せる環境です。

研修制度

教育専門部署にて社内各種研修制度を運用。各個人ごとの状況に応じたサポートで安心して仕事をスタートすることができます。

報奨制度

ドライバーやフォークリフト競技会、職種別のパフォーマンスを競うコンテストがあります。また、好事例に対しての報奨制度もあります。

すべての求人を見る

TEAMSで働く先輩スタッフインタビュー

S.Yさんの正面写真

TEAMSは女性も安心して
活躍できる会社です。

S.Y.さん 勤続7年 30代正社員 自販機管理スタッフ

飲料補充作業をしているS.Yさん

体もそして頭も使う、面白いお仕事ですよ。

引越し屋さんやゴルフ場のキャディの経験があります。体を動かすことが好きなんです。TEAMSへの入社を決めたのも、体を動かす仕事がしたかったからですね。車の運転も好きでしたのでこの求人募集を見つけた時は「ここだ!」みたいな感じで、すぐ応募を決めました。中型トラックに乗れる普通自動車免許を取っていたのもラッキーでしたね。勢いで決めた就職でしたが、もう7年目です。今もやりがいを持って働くことができています。仕事は自販機の管理業務です。赤いコカ・コーラの自動販売機を回り、売上金の回収、缶コーラ、ペットボトルなど商品の補充をしていきます。時にはお客さまにご挨拶するなどコミュニケーションも大切な仕事です。自動販売機は季節やロケーションによって売れ筋が変化するのでメニューを考えるのも重要な仕事。「ここはコーヒーを増やそう」「ここはスポーツドリンクを中心に」なんて感じですね。単に体を動かすだけではなく、自分で考え工夫する部分もたくさんあって面白いです。あと売り切れでお客さまにご迷惑がかからないようにしたり、気持ちよく購入していただけるよう、自動販売機の清掃や空缶回収にも気を配っています。

自販機管理作業をしているS.Yさん

家事、育児との両立も大丈夫ですよ。

勤続7年と言いましたが途中、結婚、出産があって1年ほど育児休暇でお休みをいただきました。会社を辞めようとは思いませんでしたね。しっかり復職しました。仕事も人も環境も、TEAMSのことがとても好きになっていたからです。それに加え、シフトなどいろいろ融通していただけたのも大きかったですね。私は大学まで特待生でソフトテニスをやり、卒業後も社会人クラブチームに所属、活動していました。そのため、入社当初は練習や試合に出られる環境を希望していたのです。TEAMSでは仕事と活動を問題なく両立させることができました。今は結婚をして家事、育児との両立になりましたが、子どものための急な早退やお休みなども対応していただけています。働く女性に理解のある環境にはホント感謝です。このお仕事は、屋外での作業で、暑い、寒いがあって大変な部分もあります。でもその分、会社は社員のことをしっかり考えてくれていますし、私のような女性でも問題なく働ける仕事です。長く頑張るにはとても良い会社だと思いますよ。

H.Dさんの正面写真

商品を補充するだけでなく自動販売機をプロデュースして購入者のニーズに応える活動をしています!

H.D.さん  勤続11年 30代 正社員自販機管理スタッフ

飲料補充作業をしているH.Dさん

女性や外国籍スタッフも多く在籍していて性別や年齢、国籍に関わらず活躍できる仕事です。

正社員として長く働ける仕事を探している際にTEAMS(シンクラングループ)の求人を見つけました。アルバイト生活が長かったのでさまざまな職種を経験してきましたが、自動販売機管理の仕事は初めて。不安もありましたが、同年代が多く活躍していたので楽しく仕事ができそうだと直感しました。主な業務は、自動販売機への商品補充と売上の集金、空容器の回収と清掃です。営業所で2~3.5tトラックにコカ・コーラ社の商品を積み込んで、担当エリアに設置されている自動販売機を1日に15~20台ほど回ります。新商品を装填しているとときどき「これ飲んでみたかったんだ」と通りすがりの人に声を掛けてもらえることがあり嬉しくなります。顔馴染みになった自動販売機のオーナーさんとの世間話は、仕事のやりがいにも繋がっています。TEAMSでは女性スタッフや外国籍のメンバーも多く活躍しているので、性別や年齢、国籍に関わらず活躍できる仕事です。色々な考えや生き方をしてきたメンバーと仕事中や休憩時間の会話も楽しみになっています。

車の運転をしているH.Dさん

考えた品揃えで売上伸びると自画自賛!自分で自分のことを褒めることも楽しみの一つ!

自動販売機管理の面白さは、自分のマーケティング能力を存分に発揮できることです。以前、売上の少ない自動販売機を担当したことがありました。周辺環境をリサーチしてみるとすぐ近くに公園があり、母親と小さな子どもが遊んでいました。そこで過去の売上データを検証しながら商品を再検討し、コーヒー類を少なくしてジュースやお茶、水をメインにしたラインナップに変更しました。すると売上が急激に向上!予想を上回る結果に驚きながら"いい自動販売機をつくれた"と自画自賛。そのときに改めてコカ・コーラ社の商品を配送しているだけでなく、売上に直結する大切な仕事をしているのだと実感しました。入社して11年が経ちました。転職を繰り返していた自分が長く働き続けられているのは、仕事仲間のおかげです。お互いに助け合いながら働くことで感謝と信頼が生まれ、働きやすくて居心地のよい職場になっています。

A.Yさんの正面写真

TEAMSはバランス良く、安心して働ける会社です!

A.Y.さん 勤続22年 40代正社員 営業所長

テスクワークをしているA.Yさん

コカ・コーラ好きが入社の動機になりました。

TEAMS(当時はまだ別の名前の会社でしたが)への入社理由は実はコカ・コーラなんです。自分は子どものころから炭酸飲料が大好きで、コカ・コーラ社製品をよく飲んでいました。転職を考えているころ、コカ・コーラ製品を運んでいる当社の車を目にし、「自分も働いてみたい」と思ったわけです。皆さんご存じのコカ・コーラ自動販売機の管理がTEAMSのメイン事業ですからね。20代前半のころ、20年くらい前の話です。それから、ほぼ毎日コカ・コーラ社製品と過ごしてきましたが、今でも炭酸飲料は好きです(笑)。現在は営業所長として兵庫の3拠点を任されています。30代半ばで営業所長になりました。主な仕事は従業員の労務管理です。3拠点、全23ルートでアルバイトの方を含め50名近くのスタッフが働いていますから、皆さんが無事故無災害、安全にお仕事を続けてもらえるようサポートをしています。その他、営業所方針の立案、人事、教育なども営業所長の仕事となります。TEAMSでは昇給を含め、リーダーや営業所長へのキャリアアップ制度も明確です。頑張った分しっかり評価してもらえる会社だと思っています。

スタッフを笑顔で話すA.Yさん

現場のみんなをサポートしていきたい。

今は営業所長として働いていますが、もちろん最初は自販機管理スタッフとしてスタートしました。2~3.5t中型トラックで担当の自動販売機を回り、売上金の回収、商品の補充を行う仕事です。TEAMSで働く前は物流会社でドライバーとして働いていましたから、問題なく仕事を始めることができました。この仕事の好きなところは、人との距離感だと思います。自分一人のペースで働ける部分と、仲間とコミュニケーションを取りながら働く部分のバランスが良いのです。普段、運転や自動販売機の管理は一人です。半面、商品のラインナップを決める時など、困った際にアドバイスをもらえる同僚、先輩がたくさんいます。バランス良く働くことができる仕事だと思います。営業所長となった今は、先ほども言った通り、現場で活躍するスタッフをしっかりサポートしていきたいですね。会社としてもスタッフの待遇についてはどんどん改善していこうと考えています。例えば週休3日制度などもその一つです。やはり体を使う仕事なので、しっかり休んでメリハリをつけて働いてもらいたいと思っています。それが一番大切な安全につながりますから。

よくあるご質問

職種未経験でも応募できますか?

現在働いている従業員も異業種から入社された方が多くいらっしゃいます。入社後はメンターや先輩たちがしっかりとサポートしますのでご安心ください。ドライバー希望の方は先輩の同乗からスタートしますので未経験でも大丈夫です。

応募年齢の制限はありますか?

正社員:自動販売機管理のドライバー職については募集要件に応じ年齢制限を設けています。(省令3号のイ:キャリア形成のため)
パート・アルバイト:16歳以上であれば年齢制限はございません。(22時以降は18歳以上に限る※高校生不可)
募集については営業所/職種により異なる場合もございますので各求人の詳細をご確認ください。

外国籍ですが応募できますか?

就労可能な在留資格をお持ちであれば応募可能です。勤務中は日本語(読み書きも)使いますので日本語検定N3程度が望ましいです。正社員については日本語検定N2、「日本人の配偶者」や「永住者」「定住者」に限ります。

面接の時に必要な持ち物はなんですか?

顔写真付きの履歴書と筆記用具、身分証明書(ご本人が確認できる公的書類、運転免許証など)、 あとは「やる気」を忘れずに!

扶養控除内で働けますか?

可能です。主婦(夫)の方も数多く活躍しています。勤務時間については営業所により異なる場合もございますので詳細は求人内容または面接時にご確認ください。

面接会場はどこですか?

希望する就業場所(営業所)になります。
※一部WEB面接する場合があります。

女性ですがドライバー職で働けますか?

1ケース10kg前後の商品を運搬しますので体力はある程度必要ですが、活躍してくれている女性ドライバーは多数在籍しています。

育児休業(男女)は取得できますか?

可能です。
※2022年10月の法改正により男性の育児休業も取りやすくなっています。

転勤はありますか?

地域密着の現地採用です。勤務先は自宅から通勤可能な営業所になります。
※将来的に管理監督職へ昇格した場合は転勤の可能性があります。

TEAMSについて

TEAMSのロゴ

1971年に創業したシンクラン。株式会社TEAMSはそのシンクラングループ内で自動販売機事業に特化したオペレーションサービスを提供している会社です。海外における飲料流通に関するコンサルティング業務、国内においては5万台を超える自動販売機のオペレーションを44の営業所で運用しており国内最大規模のオペレーターとして活動しています。お客さまからの評価も高く、安定的な経営を行なう会社です。

すべての求人を見る